
自分にあったプランを教えて!
LinksMate(リンクスメイト)の料金プランが、2019年12月に変更になりました。
料金プランの種類は、SIMタイプ(3種類)とデータ通信容量(33種類)で、なんと99種類もあります!
あなたにあったプランをご紹介します!
LinksMate(リンクスメイト)の料金プラン:SIMタイプ
まずは、料金プランの基本であるSIMタイプについて解説していきます。
SIMタイプには、3つの種類があります。
- データ通信のみ
- SMS + データ通信
- 音声通話 + SMS + データ通信
それぞれの特徴をくわしく見てみましょう。
LinksMate(リンクスメイト)のSIMタイプ:データ通信のみ
LinksMateの「データ通信のみ」のSIMは、インターネットのみを使いたい人向けです。
電話やメッセージが必要ない方や、以下に当てはまる人は、「データ通信のみ」のSIMで問題ないでしょう。
- モバイルルーターを個別に持たれている方
- タブレットなど、サブ機(2台目以降)として使いたい方
- なるべく料金を安くしたい方
上のリストに、「なんで?」と思われる人のためにちょっとだけ解説しますね。
モバイルルーターを個別に持たれている方
モバイルルーターでは、SMSや音声通話をする必要がないため「データ通信のみ」のSIMタイプにしましょう。
同じように、スマートフォンでもデザリングをメインで使いたい人も「データ通信のみ」のSIMタイプにしましょう。
ポイント
LINEやSkypeの通話は、IP電話と呼ばれていて、インターネット上で通話できる仕組みです。
ですので、LINEやSkypeで通話するのみであれば「データ通信のみ」のSIMで問題ないですが、LINEなどはSMSにて認証を行うこともあるため、よく確認しておきましょう。
タブレットなど、サブ機(2台目以降)として使いたい方
タブレットなどで、メイン機にてSMSを使っている場合や、サブ機ではインターネットのみの使い方を考えている場合は「データ通信のみ」のSIMタイプがいいでしょう。
なるべく料金を安くしたい方
LinksMate(リンクスメイト)の料金プランは、「データ通信のみ」のSIMタイプが一番安く設定されています。
なるべく、料金を安くされたい方は「データ通信のみ」の料金プランがオススメです。
LinksMate(リンクスメイト)のSIMタイプ:SMS+データ通信
SMS(ショートメッセージサービス)を使いたい方は、「SMS+データ通信」のSIMタイプになります。
- メイン機(1台目)で固定電話などに通話しない方
- SMSを使って認証などを行うことがある方
- メイン機(1台目)で音声通話が使えて、サブ機(2台目)として使いたい方
メイン機(1台目)で固定電話などに通話しない方
固定電話や、090・080・070で始まる番号に、電話をすることがない方は「SMS+データ通信」のSIMタイプがオススメです。
ただし、110(警察)や119(消防や救急)も通話できないため注意が必要になります。
SMSを使って認証などを行うことがある方
SMSを使う一番の目的は、認証する場合があるかになります。
Webサイトの会員登録などで、電話番号を登録するときにSMSを使って認証したり、パスワードを強化するために2段階の認証にてSMSを使う場合があります。
その場合は「データ通信のみ」では、使うことができないため「SMS+データ通信」がいいでしょう。
メイン機(1台目)で音声通話が使えて、サブ機(2台目)として使いたい方
ガラケーや、メイン機(1台目)のスマホなどで、音声通話が使える場合は「SMS+データ通信」で問題ないでしょう。
サブ機(2台目)だったら、「データ通信」でいいんじゃないの?ってことになると思いますが、正直な話、SMSはつけておいたほうがいいと思います。
SMSをつけると、電話番号がもらえてMNP(ナンバーポータビリティ)もできるようになります。
それにいざというときにSMSで認証できないとなると、以外とこまる場合がありますので、できるだけ安く!という方以外はSMSはつけておきましょう。
LinksMate(リンクスメイト)のSIMタイプ:音声通話+SMS+データ通信
音声通話も使えるSIMタイプになります。
音声通話の利点としては、固定電話や携帯電話(090・080・070ではじまる電話番号)、警察(110)や消防・救急(119)に、通話ができる点です。
ですので、メイン機(1台目)の場合は、特に「音声通話+SMS+データ通信」をオススメします。
LinksMate(リンクスメイト)の料金プラン: データ通信容量
LinksMate(リンクスメイト)の料金プランでは、データ通信容量は、100MBから1TBまで、33種類あります。
私がオススメする容量は、10GB以上で、その理由を解説します。
LinksMate(リンクスメイト)のデータ通信容量は10GB以上がオススメな理由
LinksMate(リンクスメイト)は、データ通信容量でもらえる特典の内容が違います。
特典 | 100MB ~ 500MB | 1GB ~ 9GB | 10GB ~ 40GB | 50GB ~ 1TB |
---|---|---|---|---|
ゲーム連携数 | なし | 1つ | 3つ | 3つ |
獲得スター | なし | なし | 1つ | 1つ |
毎月もらえる特典として、ゲーム連携数や獲得スターがあるのですが、10GBから内容が変わりません。
特典メインで使われる方は10GBにしたほうが圧倒的にお得です。
ただ、特典よりも料金を優先したい場合は、10GB以下のプランで問題ないと思います。
今回はこれまでです。LinksMate(リンクスメイト)の料金プランが決まったら、さっそく申し込みしましょう。