こんな疑問にお答えします
- Dplayの料金プランのおすすめは?
- Dplayの有料プランの違いはなに?
- Dplayの無料でどこまで見れる?
注意
Dplayは、2021年1月4日(月)をもってサービスが終了しています。
このページはサービス終了前の状態として保存されていますのでご了承ください。
Dplay(ディープレイ)の料金プランは「Standard」と「Premium」の2種類あります。
オススメは全ての動画が見れる「Premium」ですが、「Standard」との違いも比べてみたいですよね。
月々の金額、見れる動画の範囲、無料会員との比較などを分かりやすく解説していきます。
記事の内容
- Dplay(ディープレイ)の料金比較
- Dplay(ディープレイ)の料金プラン変更方法
- Dplay(ディープレイ)の料金の請求日
- Dplay(ディープレイ)の支払い方法
- Dplay(ディープレイ)の無料会員の登録方法
- Dplay(ディープレイ)の有料会員への変更方法
有料プランの動画は気合が入った力作が多いので、見たこともない素敵な世界があなたを待っていますよ。
目次
Dplay(ディープレイ)の料金比較
Dplayの料金プランは有料プランが2種類と無料プランがあります。
料金プランの一覧比較
無料プランは広告はありますが、個人情報のみで支払い情報の登録は不要で動画が見れます。
有料プランは月額と年間で料金が分かれていて、年間だと2か月分安くなります。
「Standard」だと年間より900円安く、「Premium」だと年間より240円安いですね。
料金プラン
サービス内容 | 無料プラン | 有料プラン 【Standard】 | 有料プラン 【Premium】 |
月額料金(税込) | 無料 | 750円 | 1,080円 |
年間料金(税込) | 無料 | 7,500円 | 10,800円 |
広告表示 | あり | なし | なし |
料金プラン別でどの動画が見れる?
また、料金プランにより見れる動画が違います。
チャンネル別の動画が見れる範囲一覧
チャンネル | 無料プラン | 有料プラン 【Standard】 | 有料プラン 【Premium】 |
ID Investigation Discovery | 見放題 | 見放題 | 見放題 |
ディスカバリーチャンネル | 一部視聴可 | 見放題 | 見放題 |
アニマルプラネット | 一部視聴可 | 見放題 | 見放題 |
Dplay Original | 一部視聴可 | 見放題 | 見放題 |
MotorTrend | 一部視聴可 | 一部視聴可 | 見放題 |
BBC | 一部視聴可 | 一部視聴可 | 見放題 |
無料でも見放題な「ID Investigation Discovery」チャンネルは、犯罪や事件などの内容になっています。
警察24時の海外版といったところですね。
「Standard」プランになると3つのチャンネルが見放題となります。
「ディスカバリーチャンネル」は、宇宙体験・サバイバル・テクノロジーなどの分野の動画が見れます。
体験したことのないワクワクするような動画がいっぱいありますよ。
「アニマルプラネット」は、動物や昆虫など生き物に関連する動画がたくさん見れます。
ねこの散歩やかわいい子犬など疲れているあなたにぴったりかも。
「Dplay Original」は、いろいろなジャンルが詰まった動画が見れます。
ダイエットや大食い、ログハウスやアクアリウムなど楽しい映像が満載です。
ここからは「Premium」しか見放題にならないチャンネルです。
「MotorTrend」は、クルマ関連の動画が見れます。
年代物の動かない名車を復活させたり、ドラッグレースなど迫力ある映像が楽しめますよ。
「BBC」は、一言でいうと神秘の世界です。
地球の神秘、深海の神秘、生命のドラマ。
時間を忘れてしまいそうなくらい素晴らしい映像が待っていますよ。
どちらか決められない!という人は「Premium」をオススメします。
なぜならすべての動画が見れるから。
特に「BBC」は映画を見ているような雰囲気のある映像が体験ができます。
本格的なドキュメンタリーを見たい人は断然「Premium」がいいですよ。
Dplay(ディープレイ)の料金プラン変更方法
Dplayの料金プランは簡単に変更できます。
パソコンのブラウザにてログインしている状態で、右上にあるマイアカウントのアイコンをクリックします。
※下の画像の真ん中のアイコンです。
マイアカウントの「視聴プラン」をクリックすると「視聴プランを変更する」ボタンがあるので、そこから視聴プランを変更することができます。
Dplay(ディープレイ)の料金の請求日
Dplayには、有料プランに契約すると7日間の無料体験があります。
例えば、4月20日に契約すると、4月26日までの7日間が無料体験できます。
4月27日に最初の料金の支払が開始され、その後は最初の支払日(例では27日)に毎月支払いが発生します。
Dplay(ディープレイ)の支払い方法
Dplayの支払い方法はクレジットカードとiTunesの2種類です。
クレジットカードでの支払いは以下の種類が使用できます。
- Mastercard
- VISA
- AMEX
- Discover Network payment
- JCB
iTunesでの支払いは以下の通り。
- Apple Pay
- クレジットカード
- デビットカード
- ストアクレジット(ギフトカードなど)
Dplay(ディープレイ)の無料会員の登録方法
Dplayの無料会員の登録方法を解説します。
無料会員の登録方法
- 公式サイト(https://www.dplay.jp/)にアクセス
- 上部にある「新規登録」ボタンをクリック
- 「無料登録」ボタンをクリック
- メールアドレス、名前、性別を入力
- 「送信」ボタンをクリック
- 登録完了
無料会員では、7日間の無料体験はできません。
7日間の無料体験をしてみたい人は有料プランに変更しましょう。
Dplay(ディープレイ)の有料会員への変更方法
Dplayの有料会員の登録方法を解説します。
登録する支払い方法がDplayで初めて登録する場合のみ、7日間の無料体験ができます。
有料会員への変更方法
- 公式サイト(https://www.dplay.jp/)にアクセス
- 上部にある「プラン変更」ボタンをクリック
- お好きなプランの「今すぐ無料でトライアル」ボタンをクリック
- キャンペーン中の場合は、クーポンを入力して適用
- 支払い方法を入力
- 「今すぐ広告なしで視聴する」ボタンをクリック
- 変更完了
無料トライアルの7日間は、登録した日も含まれています。
さっそく有料プランでしか楽しめない世界へ没頭しましょう!
Dplay(ディープレイ)の料金まとめ
Dplayは、有料プランでしか楽しめない動画がたくさんあります。
他の動画配信サービスと違って海外の動画が多いですが、ナレーションや字幕も入っているので英語が出来なくても楽しめます。
見たこともない映像をこの目で体験してみてください。